
- Webマーケティング
- 2021.07.25
これから勉強を始めてもライターとして活躍できるかな?
ライティングを学ぶとどんな働き方ができるんだろう?
デイトラのライティングコースではどんなことが学べるのかな?
そんな方に向けてデイトラライティングコース講師の佐々木ゴウさん(@goh_ssk)と受講生のソタカさん(@mori_sotaka)をお呼びし、ライティングスキル習得時のポイントやライターとして活躍するための方法を聞く「座談会」を開催しました。
ライターとして現役で活動中のお二人から現場でのリアルな体験談やライティングを仕事にする魅力を伺ったので、今回はその様子をお届けします!
▶︎デイトラライティングコース座談会の様子はこちらからご覧いただけます!
アフィリエイトとは?
ブログやメールマガジンなどで企業の商品やサービスを紹介し、読者が商品を購入すると報酬が発生する仕組み。
↑デイトラライティングコースの受講イメージ
↑メンターから細かくコメントしてもらえる
デイトラウェビナーとは?
デイトラで定期的に開催される、ITトレンドや働き方についての情報をお届けするウェビナーのこと。
↑実際の講義イメージ
↑ライティングコースのカリキュラム(一部分)
当メディアを運営する株式会社デイトラでは、未経験でも・迷わず・楽しくWebスキルが学べるオンラインスクールを開講しており2023年2月現在全14種類のコースがあります。
デイトラライティングコースは本記事で登場したソタカさんも受講しており、全ての文章に通じる基礎理論からジャンルに特化した専門的な技術まで体系的に学べる実践型ライティング講座です。
デイトラライティングコース最大の魅力は「添削の質と回数」。現役最前線で活躍するプロのライターがあなたの提出した課題を毎度添削します。その回数は、なんと累計10回以上です。
アウトプットに対して毎度丁寧にフィードバックをお返しするため、改善点が見つかり着実なスキルアップへ繋がります。未経験からライターを目指したい方はぜひデイトラライティングコースを受講してみてください!
初芝賢(@hatushiba_ken)
当メディア「東京フリーランス」の編集長。それ以外にも、マーケティング戦略の立案から広告運用のディレクション、LPOなどマーケティング業務全般を行っている。