ドローンの仕事って実際どうなの?ドローンの資格試験やできる仕事について『ドローン資格保持者6人』と徹底対談!

ドローンの仕事って実際どうなの?ドローンの資格試験やできる仕事について『ドローン資格保持者6人』と徹底対談!
初芝
この記事では、デイトラドローンコースの卒業生とメンターをお呼びして、ドローン試験やその後の仕事についてを「座談会」という形でお伝えします!

ドローンに関わる免許・資格は民間資格のみでしたが、2022年から国が認証するドローンの免許制度が始まります。ですが、まだドローン業界自体が新しいこともあって、ネット上にはまだまだ情報が少ないんですよね…。

ドローンの市場規模は2016年から右肩上がりに成長を続けている一方で、ドローン資格に合格するためにはどんなことが必要なのかや、資格取得後にどんな仕事をしている人がいるのかを知る機会がほとんどありません。

↑ドローンの市場規模は、2019年には1409億円、2021年には2305億円と急速に拡大中。

そこで今回は、デイトラドローンコース卒業後に認定試験を合格された5名と、ドローンコースのメンターであるフジモトさん(@drone_fujimoto)と一緒に、ドローンに関する情報についてお話してきました!

本記事の内容
・商用のパイロット資格が取れるドローン試験について
・ドローンの練習方法や飛行場所の申請について
・ドローンパイロットの仕事や単価について

「これからドローン試験を受けたいけど実際どんな感じなの?」「ドローンパイロットってどんな仕事があるの?」と疑問に思っていた方は、ぜひ最後までご覧ください!

初芝
【司会進行役】
初芝賢(@hatushiba_ken
当メディア「東京フリーランス」の編集長。それ以外にも、マーケティング戦略の立案から広告運用のディレクション、LPOなどマーケティング業務全般を行っている。

商用のパイロット資格が取れる「ドローン試験」について

初芝
みなさんドローン試験の合格おめでとうございます!
早速ですが、みなさんがデイトラドローンコース受講後に受けられた「認定試験」の学科・実技試験それぞれの感想を教えていただきたいです!

ドローンパイロットになるためには何が必要?
ドローンパイロットは、国土交通省の認証である「包括飛行許可申請」を受ける義務があります。その申請に必要な手続きを簡略化できる資格が「UAS Level2技能認証カード」と「10時間飛行履歴証明書」。デイトラドローンコースでは、学科試験と実技試験の試験対策を含めた実践的なカリキュラムを用意しています。

学科試験はきちんと対策さえしていれば合格できる!

初芝
まず、学科試験はどんな感じだったんでしょうか?
せりぽよさん
学科試験は、3択の問題が10問ありました!
合格率は7割くらいだったみたいです。

せりぽよさん(@seri_nonnon)
フリーランスでライターや動画編集、Web制作等の経験を持つ。ドローン学習を始めたきっかけは、自分の持つWebスキルとドローンを掛け合わせた仕事に興味を持ったから。

Yuki_Miyaさん
学科試験は、思っていたよりも難易度は高くなかったです!
きちんと勉強さえしていれば受かる感じです。

Yuki_Miyaさん(@YesYukiMiya)
ドローン学習を始めたきっかけは、知り合いが趣味でドローン撮影をしていたこと。本業と並行してデイトラドローンコースを受講し、2021年11月に試験合格。

初芝
えっそうだったんですか!
試験が簡単というのは、ノー勉強でもクリアできるくらいですか?
それとも、デイトラの試験対策の通りに出題されたから解けたという感じでしょうか?
まこっちゃんさん
後者ですね。
デイトラのカリキュラムでは、学科試験に向けて航空法や電波法などのドローンに関する知識がちゃんと学べるので、その通りに勉強していれば9割は当たると思いますね。

まこっちゃんさん(@onsen_counselor)
ドローン学習のきっかけは、趣味の一眼レフがドローンに代われば面白そうだと思ったから。デイトラドローンコースを受講し、2021年12月末に試験合格。

ひとりしゃちょーさん
僕は、試験官の方に「デイトラの人はみんな優秀だ」って言われました。
意外とノー勉強で受験しに来る人も多いらしくって…。笑

ひとりしゃちょーさん(@rubyprogram)
ドローン学習のきっかけは、ドローンが面白そうだなと興味を持ったこと。デイトラドローンコースを2021年11月頃から受講し、2022年1月に試験合格。

初芝
えぇ、そんなラフに受験される方もいるんですか!笑

実技試験は練習あるのみ。再試験で受かる人も!

初芝
では、実技試験の難易度はどうだったんでしょう?
実技は再試験される方も多いので「けっこう難しい試験なのかな?」と思っていたんですが…。
かいりさん
運転免許と比べると、そこまでの厳しさはないなっていう感想ですね。
試験官の人も「私たちは落とすためにやってません」って言っていました。

かいりさん(@kairidesign)
ドローン学習のきっかけは、ドローン経験者の知人に「やってみないか?」と誘われたこと。Twitterを通じてデイトラドローンコースの存在を知り受講し、2022年1月に試験合格。

ひとりしゃちょーさん
ただ実技試験では、目視内と目視外でそれぞれ操作するんですが、練習では自分の見える範囲でしかドローンを操作できないので、本番まで不安はありましたね。

目視内飛行とは?
目視(直接肉眼による)できる範囲でドローンとその周囲を常時監視して飛行させること。目視外飛行は、その反対を意味する。

初芝
なるほど、ぶっつけ本番に近い操作もあるんですね。
ちなみに、試験会場では直前の練習はできるんですか?
まこっちゃんさん
私が大阪で実技を受けたときは、練習といえるほどの時間はもらえなかったです。
そしてあっけなく、1回目は落ちました。笑
まこっちゃんさん
みなさんの話を聞いていると、本番直前に少し動作練習をさせてもらえたという方が多いので「あれ、そうなの?」って思いました。
フジモトさん
試験直前にどれくらい操作させてくれるかは、担当者によって変わるかもしれないですね。

フジモトさん(@drone_fujimoto)
デイトラドローンコースのマネージャー兼メンター。現役大学生でありながら、ドローンパイロット・エンジニアとしても活動中。

Yuki_Miyaさん
僕は、試験前に有料の補修に申し込んで、操作練習をしてから試験に挑みました。
補修の時点でほぼ合格レベルだと言ってもらえて、本番でもすんなりいけた感覚があります。
かいりさん
なるほど、その手もありますね!
Yuki_Miyaさん
補修って、普通は1回試験に落ちた人が受けるものじゃないですか。
なので試験前に申し込む方はほとんどいないらしいですが、僕の経験からいうと、不安だったら事前に受けておいてもいいのかなって思いました。
かいりさん
僕も試験官の方に「ちゃんと技術がないと合格にできないですよ」と言われたので、練習はしっかりしておかないといけないなって思いますね。
初芝
ちなみに、実技面ではどんなところを重視されるんでしょうか?
Yuki_Miyaさん
僕を担当してくださった試験官は、ホバリングを重視していました。

ホバリングとは?
空中で一定の場所に止まって浮かぶ飛行方法。ドローンを操縦するうえで必須の基本操作。

Yuki_Miyaさん
細かい操縦も見られてはいたんですが「スキル面は場数を踏むごとに向上していくから、まずはリスクに備えた操縦だけは絶対できるように」って感じでしたね。
せりぽよさん
私は逆に「実際に撮影するうえで意識すること」が重視されていました!
初回は、その辺りがうまくできていなくて実技を落とされたと思います。
せりぽよさん
その後に、補修で苦手な操作を重点的に教えてもらってから、無事合格できました!
かいりさん
やっぱり学科試験よりも実技が重要視されている感じがありますね。
私がとにかく言われたのが「1ミリ単位の操作ができること」です。
初芝
おぉ、けっこう試験官ごとに微妙な違いがありそうですね…!

・学科試験(3択10問)は、デイトラのカリキュラム通りに試験対策していればそこまで難しくない
・目視外(直接ドローンを見ずに操縦すること)の操作は、ほぼぶっつけ本番!
・実技試験で不合格になった場合でも、補修(有料)を受けて再チャレンジできる。

練習用と試験用のドローンは操作感覚に差がある!

フジモトさん
でも、練習用のトイドローンと試験用のドローンとでは、使用感の差がかなりあったと思うので、そこへの対応ができていてみなさんすごいと思いました!

トイドローンとは?
200g以下の小型ドローンのこと。デイトラドローンコースでは、実技試験の練習用として3ヶ月間無料でトイドローンを3台貸し出している。

初芝
どれくらい感覚的に違いがあるんでしょう?
せりぽよさん
試験用ドローンの方が重たいので、本番の方が安定感はありました。
かいりさん
試験用ドローンの方が動きが綺麗ですよね。
練習用に使うトイドローンは、気圧も影響するのか日によって操作感がけっこう変わりますし、バッテリーの位置が真ん中にないと機体がブレます…。
Yuki_Miyaさん
分かります。笑
あとこれは本番に関係ないかもですが、自宅でトイドローンの操作練習をする場合、飛ばす場所と壁が近いと操作が難しいかもしれません。
Yuki_Miyaさん
僕は自宅の広さ的にドローンの練習用マットを壁ギリギリに置いていたんですが、飛ばしたときに起こる風が壁から跳ね返ってくることでドローンがブレまくっちゃって…。
かなり操作が難しかったです。笑

ドローンの練習用マット(縦1.5m×横1.5mのスペースが必要)

Yuki_Miyaさん
そんな状況で試験本番を迎えたので「本当にできるのかな?」って不安でした。
フジモトさん
本番はどんな感じでしたか?
Yuki_Miyaさん
試験本番ではすごく安定して操作できたので良かったです!
練習環境があまり良くなかったからこそ、本番で安定してできた感じはあります。笑
初芝
本番で力発揮できたんですね!
ちなみに試験前日はどんな練習をして当日挑まれたんでしょうか?
ひとりしゃちょーさん
前日は、基本的な操作練習から応用編まで一通りやっていきました。
かいりさん
いつも通りの練習を前日もやりました。
せりぽよさん
私も、デイトラに出ている内容を最初から最後まで全部繰り返して練習しました!
初芝
みなさん、前日に一通りの練習をしてから試験に挑まれたんですね!

・「練習用の小型ドローン」と「試験本番で使うドローン」は、操作した感覚が若干違う。
・自宅練習では、練習用マットを敷くため「縦1.5m×横1.5mのスペース」が必要!

ドローンを外で飛ばすなら許可申請が必須

初芝
練習では外でも飛ばされていたんですか?
外で飛ばすとしたら、どんなところで練習できるんでしょう?
Yuki_Miyaさん
僕は、県が運営している公園で決まった時間だけ練習していました。
自分で電話確認をして、許可が降りる時間帯だけ利用していたって感じですね。
ただ早朝なので、犬の散歩やランニングをしている人もいて若干人目が気になります。笑
せりぽよさん
たしかに周りの目はちょっと気になりますよね。笑
私は、私有地と公道が入り組んでいる場所で飛ばすのを迷ったことがあります。
フジモトさん
私有地の上空は通り過ぎるだけなら大丈夫なはずなんですが…。
でも一応、事前に国土交通省のルールはちゃんと確認した方がいいですね。
かいりさん
法律上はOKでも、飛ばしていたら市民にびっくりされますよね…。笑
通報される可能性もあるので、確実に許可をとっておかないとですね。
初芝
ちなみに、フジモトさんはどこで飛ばしているんですか?
フジモトさん
僕は地方に飛ばしにいくことが多いですね。
東京でも、申請して許可さえ取れば、意外と飛ばせる場所は多いんですが…。
でもその申請が面倒くさくて、地方まで行っちゃうことがほとんどです。笑
Yuki_Miyaさん
僕は関東に住んでいるんですが、本当に飛ばせる区域が少なくって…。
住んでいる環境によって、飛ばせる飛ばせないがかなり左右されそうです。
ひとりしゃちょーさんさん
広場とか公園とか、行政が管理しているようなところは規制が厳しいですよね。
特に、住宅地が近い場所だとなおさら厳しめです。
フジモトさん
そういう場所で飛ばしたい時は、市区町村に連絡するといいですね。
例えば、飛行ルートを決めて市区町村に連絡すると「ウチは大丈なので、あとは〇〇と〇〇に確認してみてください。」という感じで言ってもらえるケースが多いです。
初芝
どこに連絡をしたら良いかわからない時ってどうしてますか…?
フジモトさん
僕は、飛ばしたい場所を管軸している警察署に電話していました。
万が一、管理している部署が違っていたり、管軸外だったりしても繋げてもらえます。
フジモトさん
確認先が合っているか分からないときは、とりあえず連絡して聞いてみると良いと思います!
Yuki_Miyaさん
僕も飛ばしたい場所があるときは、市区町村や警察署に電話しています。
大体いつも、一回目の電話では「確認して折り返します」と切られて、翌日担当者から連絡が来ることが多いです。
Yuki_Miyaさん
役所の方もまだあまり馴染みがないようで「ドローンですか…?」ってきょとんとされることもあります。笑
フジモトさん
いろんな場所を通過して飛行すると、各所に許可を取る必要があって大変なので、基本的に湖とか、大きい場所で撮影することが多いですね。
そういう場所なら、確認の連絡先が一か所で済むので楽です。笑
初芝
ドローンの技術どうこう以上に、飛ばせる場所を探す方が大変な感じがしますね…。
フジモトさん
僕は周りの方に「資格はあるの?ちゃんと申請してるの?」って聞かれたことがあるんですが、そういうときに資格のありがたみを感じますね。笑
初芝
そう言えば、デイトラドローンコースの雑談部屋を見ていると、各々が仕入れたドローンに関する情報をチャットで活発に共有してくれていますよね。
かいりさん
ドローンは新しい業種だけあってネット上の情報が少ないので、情報共有できる場はありがたいです。
フジモトさん
ドローンって法律とか規則がかなり多いので、1人で乗り越えていくのはけっこう大変ですよね。
なので、デイトラドローンコースみたいに自由に情報交換できる場所は貴重です!

・ドローンを外で飛ばして練習するためには、国土交通省のルールを確認する必要あり!
・飛ばせる区域か分からない場合は、警察署や市区町村に連絡し、必要に応じて許可申請をしよう。
・デイトラドローンコースでは、受講生同士でドローンを飛ばせる場所などについて情報交換できる。

デイトラドローンコースで資格取得したその後は?

ドローンパイロットの求人は正社員雇用の方が多い!?

初芝
では次に、ドローン資格をとったあとの話についてお伺いしていきたいです!
初芝
フジモトさんは、ドローン資格の取得後3ヶ月で56万円を稼がれたんだとか…!
最初はどうやってドローン撮影の案件をとったんでしょう?
フジモトさん
僕の場合、「最初は無償で良いので働かせてください」といって実務を経験しました。
現状、実務経験のある方はまだ少ないので、1回経験しておくだけでも差別化になりますし、次の仕事の受注に繋がりやすくなると思います!
初芝
最初はどんな仕事が多かったんですか?
フジモトさん
最初の仕事はインターンで、屋根の点検業務をしました。
人が点検すると危険な仕事をドローンが代わりにやる、という感じですね。
フジモトさん
例えば、屋根点検だとしたら、職人さんの指示に従って決まった角度で撮影します。
職人さんが撮りたい場所を僕たちが代わりに撮影するイメージですね!
せりぽよさん
えぇ、すごい。
それって、いきなり1人でドローン操縦するんですか…?
フジモトさん
いえ、最初は補助者として参加することが多いと思いますね!
僕もそうでしたが、補助的な役割からステップアップしていくことがほとんどだと思います!
点検系の仕事は、電線とか引っかかると危険なものがあるので…。
初芝
なるほど!
点検以外ではどんな仕事を経験されたんですか?
フジモトさん
空撮の仕事と、ドローンパイロットの教育系のお仕事として講演や授業をさせていただく機会もありました!
空撮は、点検の仕事に比べて制限が少ないので、操作自体はそこまで難しくないです。
フジモトさん
空撮の場合は、操縦技術というよりも法律上必要な申請手続きや、地発着場の場所決めとか、知識面が豊富であった方が、スムーズに進められるんじゃないかなと思います。
かいりさん
技術面だけでの比較だったら、点検の方が難しいイメージなんですね。
フジモトさん
そうですね。
ただ、ドローンの求人数ってWeb系の仕事に比べるとまだ少ないんです。
フジモトさん
求人サイトにある募集は転職系がメインで、業務委託の仕事はまだそれほど多くないですね。
なので、ドローンを仕事にするなら自分からガツガツ仕事を取りに行く必要があるなって感じています。
初芝
そうなんですね。
転職の求人は、ドローンパイロットとしての募集なんですか?
フジモトさん
はい、建築系や点検、塗装会社などが多い印象です。
僕が実際に営業してみた際にも「転職ならとっているんだけど…」と言われることも多かったです。
フジモトさん
おそらくですが、ドローン操縦は事故などのリスクがあるので、企業側も「個人に任せたくても簡単に任せらない」って感じなのかなぁと。
ただ、正社員で働くにしても「資格があれば優遇します」という文言が多いので、資格はあるに越したことがないです!

・ドローン業界は規制が厳しいため、業務委託よりも正社員で募集している会社が多い。
・個人で働くなら、まずは報酬よりも実務経験を優先して「実務経験者」になった方が、その後に仕事を受注しやすい!
・業務形態に関わらず、資格保有者は優遇されやすいので、資格があるに越したことはない!

ドローンパイロットの受注相場は条件面で変動する

初芝
ちなみに、フジモトさんが案件を受注した際の単価感はどんな感じだったんでしょうか?
フジモトさん
点検系の仕事は、インターンだったので時給制でした。
空撮の仕事は、撮影の補助のみなら1件1.5万円。撮影もするなら1件2〜5万円くらいです。
フジモトさん
ただ空撮は、編集作業の有無など、条件次第でかなり相場が変わりますね。
撮影の補助者として参加するのか、メイン操縦者として参加するのかでも全然違います。
フジモトさん
例えば、空撮の案件を持っている方が「補助者」を募集している場合も多いんですが、その場合はメインで撮影するわけではないので単価はそれほど高くないと思いますね。
初芝
なるほど!
編集まで請け負うのか、単純に補助者として受けるのか、でかなり単価感が変わりそうですね。

ドローン資格に「+α」のスキルがあれば仕事を受注しやすい

初芝
実際に仕事内容を聞いてみると、ドローン操縦を仕事にしていくなら「ドローンの資格以外にも何かしらのスキルがあった方が強いな」っていう印象がありますね。
例えば、動画編集者がドローンで空撮をして編集もする、という形をとるとか。
フジモトさん
僕もそう思います。
ドローンって毎日飛行するわけではないので、他の業務と並行してやる方が多いですね!
特に個人で活動するなら、ドローン単体というより「ドローン×何かのスキル」が大事だと思います。
せりぽよさん
たしかに空撮を依頼するにしても「ただ単に動画撮って終わり」を想定しているお客さんは少ないですよね。
フジモトさん
はい、案件募集を見ていても「空撮だけして欲しい」という人は少ないです。
みなさん「作品が欲しい」と思って依頼をされているので…。
ただ、自分ができなくても、動画編集者とタッグを組むことも可能ですね!
かいりさん
なるほど。
ドローンがメインの事業というよりも、ドローンと掛け合わせた仕事の需要が多そうですね。
フジモトさん
仕事としてやっていくならそうした方が案件を受注しやすいと思います。
ドローンは、他のスキル価値を高める“飛び道具”のようなイメージです!
フジモトさん
実際、ドローンコースの受講生さんの中には「セカンドスキルを得るために入りました」という方が多いので、そうやって仕事の幅を広げるために資格取得する方が多いです。
初芝
そうですね!
現状、ドローンを使った点検や調査に関する仕事は正社員求人が中心ですが、フリーランスであれば、サイト制作や動画編集などの仕事に+αの提案ができるので、スキルの掛け合わせが実現すると思います!
初芝
あとは個人的に、今後は災害の被害調査としてドローンの活用が増えそうだなと思っています。
フジモトさん
今後は色んなチャンスが増えていきそうですよね。
最近では、ドローンをプログラミングしたり、デパートの集客アイテムとして使われたりとか、少しづつ色んな分野でドローンが使われるようになってきていますね。

・空撮の単価は、撮影補助で1件3〜5万円くらい。
・1件あたりの単価は、編集作業があるかどうかなど条件次第で変わる。
・ドローンを仕事にするなら、何かのスキルと掛け合わせた方が需要が高く案件を受注しやすい。

横のつながりを作っておけば仕事につながる可能性も!?

初芝
ちなみに個人で仕事を取る場合、東京と地方だとどっちの方が求人数が多いんでしょう?
フジモトさん
業種によって違いますが、農薬散布の仕事だったら地方の方が圧倒的に多いですね。
東京だと、スクールやインストラクター系の案件が多いです。
ひとりしゃちょーさん
案件を見つけることに苦労しそうだなって思っていたんですが、フジモトさんはどういったところで案件を見つけたり、情報を手に入れてたりしているんですか?
せりぽよさん
私も気になります。
イベント情報の仕入れ先とか。
フジモトさん
僕は、Facebookがメインですね。
あとは有料のコミュニティやオンラインサロンにも入っています。
フジモトさん
オンラインサロンは技術を学ぶというよりも、そこにいる人たちとの繋がりを作りたくて入ったんですよね。
ドローンスクール卒業生の方も多く参加されているので、自分からメッセージを送ってみたりとか、情報共有しあったりとか、横の繋がりを作っておくといろんな場面で活きます。
かいりさん
なるほど、コミュニティで知り合いが増えると、情報も入ってきやすくなりますね。
フジモトさん
あとドローン業界は年齢層が高いので、コミュニティを通じて、そういう方と仲良くなると良いかもしれません。
フジモトさん
ドローンは働けるようになるまでの期間は短いんですが、仕事としてしっかり成り立つまでのハードルが少し高いなと思っていて…。
だからこそ、コミュニティで横のつながりを大切にしているといいなと思っています。
初芝
ドローンの仕事に限らず、仕事は人とのつながりが大切ですよね。
みなさん、本日はありがとうございました!!

地方では農薬散布の仕事、関東ではスクールやインストラクター系の仕事が多い。
・案件探しや仲間作りは、Facebookや有料のコミュニティ・オンラインサロンを活用できる。
・コミュニティで横のつながりを作っておけば、仕事のチャンスが舞い込んでくる可能性も!

【PR】未経験からドローンを勉強するなら「デイトラ」がおすすめ!

東京フリーランスでは、未経験でも楽しく学べるオンラインスクール”デイトラ”を運営しています!

デイトラドローンコース」は、本記事で登場していたみなさんも受講しており、商用パイロット資格を取るために必要な航空法や電波法などのドローンに関する知識から、操縦技術まで体系的に学習できます。

デイトラドローンコースでは、3ヶ月間無料で小型の軽量ドローンを”3台”貸し出しており、飛行の実技を自宅で練習可能です。完全オンラインで「座学から実技の試験対策まで含んだ実践的なカリキュラム」を受講できるので、わざわざ遠方のスクールに通う必要はありません!

これからドローンの資格を取得したいとお考えの方は、ぜひデイトラドローンコースを受講してみてください!

【Webスキル診断】“一生使えるスキル”を60秒で診断しよう!

CTA-IMAGE 「フリーランスになりたいけど、どんなスキルを身につければいいかわからない」という悩みを解決すべく、東京フリーランスでは【Webスキル診断】をLINEで無料実施中です! Web制作・Webデザイン・アプリ開発・動画編集など「自分に合った理想の働き方は何か」を見極めていただけます。

ドローンカテゴリの最新記事