こんなWebデザインスクールは通うだけ無駄?その理由と失敗しないスクール選びのポイントを徹底解説

こんなWebデザインスクールは通うだけ無駄?その理由と失敗しないスクール選びのポイントを徹底解説

スクールに興味はあるけど、スクールか独学かどっちがいいかわからない
Webデザインスクールが無駄と言われる理由を知りたい
後悔しないスクールの選び方を聞きたい

 

これからWebデザインを学びたい人も、今よりもスキルを身につけたい人もWebデザインスクールを利用するかどうかを悩んでいる人は多いことでしょう。

スクールは用意されたカリキュラムがあり、サポートもあります。

とはいえ「スクールは意味がない」といった評判もあるため、どうすべきか思い悩む人もいるはず。

そこで本記事では、Webデザインスクールがなぜ無駄と言われるのか、失敗しないスクール選びのポイントについて解説します。

Webデザインスクールが無駄と言われる5つの理由

「Webデザインスクールは必要ない」と言われる理由は、以下の5つです。

  1. 独学でも勉強できる
  2. 情報が古いことがある
  3. 学んでも仕事に繋がらないことがある
  4. スクールに合う・合わないがある
  5. 高いからと言ってよいサービスとは限らない

それぞれ順番に解説します。

1.独学でも勉強できる

Webデザインは、デザインスクールに通わなくても独学で勉強できます。

本やYouTubeなどを利用すれば、いくらでもデザイン知識をインプットできるはずです。

独学でも学べるため、デザインスクールは不要だと言われることも多くあります。

また、独学で学ぶとスクール代を抑えられ、パソコンやデザインツールなどの最低限の出費で済みます。

マイペースに学習を進められる独学は、自分で情報収集をしたり学習を継続できたりする人なら、十分にデザイン知識を学べるでしょう。

▶Webデザインにおすすめの本10選を紹介した記事はこちら!

2.情報が古いことがある

デザインスクールの教材内容が古く、現在のトレンドや常識を追い切れていない場合があります。

変化の速いWeb業界では、最新情報を取り入れるのは必須で、Webデザイナーももちろん、情報をアップデートしなければいけません。

知識やスキルを高めなければ、クライアントの要望に応えられず、提案内容の幅が狭まってしまうからです。

PhotoshopやIllustratorが学べるスクールは多くありますが、Webデザイナーにはこれら2つだけでは仕事ができません。FigmaやAI、ノーコードなどについても学ぶ必要があります。

これからのWebデザイナーには、最新スキルを身につけて、クライアントにとって最適な提案をする力が求められているからです。

スクールで学んだにもかかわらず、カリキュラムの内容が古ければ「現場では使えない知識だった」ということになりかねません。

3.学んでも仕事に繋がらないことがある

デザインスクールで学んでも、案件獲得に繋がらない場合があります。

Webデザインを学ぶことと、仕事に繋がることは別の話だからです。

案件の受注は、Webデザインの知識だけではできません。

仕事を獲得するには、以下の3つが必要です。

  1. スキル
  2. ポートフォリオ
  3. 営業方法

十分なデザインスキルに加え、スキルを証明するためのポートフォリオ、さらに営業力も必要不可欠です。

デザインスクールの中には、「案件保証」付きのスクールがあります。

案件保証があると安心できそうですが、自分で仕事を受注できるようにはなりませんし、営業方法を知らなければ、継続して仕事を獲得するのに苦労します。

しかし、デザインスクールのゴールを「仕事を受注できる」に定め、しっかりとした指導があるスクールには限りがあります。

デザインスクールを検討するなら、営業方法についても学べる環境があるかをチェックするのがいいでしょう。

4.スクールに合う・合わないがある

デザインスクールには、それぞれ文化があり、自分に合ったスクールを探す必要があります。

みんなで励まし合い・褒め合いながら高め合う「キラキラコミュニティ」もあれば「地に足つけて学んで仕事ができるようになろうというコミュニティ」も。

スクールによって、雰囲気や特色がまったく異なります。

Webデザインを学ぶ目的や自分の性格に合ったスクールでなければ、モチベーションを保って学び続けられません。

5.高いからと言ってよいサービスとは限らない

デザインスクールは、数十万円するのが当たり前の世界です。

スクールの中には、ローンを組んで入学を促すところもあります。

しかし、高額なスクールだから質がいいというわけではありません。

スクール代が高い要因の一つとして、新規集客するために広告費をかけていることが挙げられます。

例えば、Webデザインスクールのまとめサイトで紹介してもらおうとしたら、月数十〜数百万円のコストがかかる場合があります。

広告費をかけて宣伝するのは、決して悪いわけではありません。

とはいえ、デザインスクールの口コミ等が悪くて新規集客が上手くいかないからこそ、広告費や電話営業に人件費をかけていると考えられますし、その結果として、高額なスクール費用になっているとも考えられます。

受講料が高いスクールが目立つほど「スクールに大金を掛けたけど、仕事に繋がらなくて無駄だった」といった結果になってしまいがちです。

大金を無駄にせずスクールを選ぶ5つのチェックポイント

Webデザインスクール選びのポイントは、以下の5つです。

  1. ゴールは”仕事”になっているか?
  2. “デザインを作る”ことにフォーカスされているのか?
  3. 教材の更新頻度は高いか?
  4. 悪い口コミはないか?
  5. 自分がリスクを取れる金額か?

それぞれ順番に解説します。

1.ゴールは”仕事”になっているか?

まず、デザインスクールのゴールが「仕事の獲得」になっているかチェックしましょう。

楽しそうなデザインスクールであっても、結果が出せないスクールでは受講が無駄になってしまいかねません。

このスクールを受講することでWebデザイナーになれるかどうかを見極めるのが大切です。

具体的なチェックポイントは、以下の通りです。

  • カリキュラムは充実しているか?
  • Phtoshop/Ilustratorの使い方を教えるだけになっていないか?
  • バナーだけで終わらず、ちゃんとWebサイトのデザインまでするのか?
  • 自分のポートフォリオを作れるか?
  • プロからの添削を受けられるか?
  • 受講生は活躍しているか?
  • 営業や転職の方法も学べるか?

デザインスクール選びのときに、ぜひ参考にしてください。

2.“デザインを作る”ことにフォーカスされているか?

デザインスクールのカリキュラムが、「デザインを作る」ことにフォーカスされているのかチェックしましょう。

デザインスキルを磨くためには、自分の手を動かすことが必要です。

実際に動かさないとデザインは上達しませんし、仕事に繋がるポートフォリオも作れません。

インプットばかりの講義ではなく、受講生が手を動かして作品を作ることを重視しているかは、必ず確認しましょう。

3.教材の更新頻度は高いか?

教材の更新頻度も、デザインスクール選びのポイントになります。

Webデザインのツールは、どんどん進化しています。

進化に合わせて、カリキュラムも進化していかなければいけません。

カリキュラムの更新がおろそかなスクールだと、「今の現場で使えない技術」を学ぶだけで終わってしまいます。

カリキュラムは、現場で即戦力として活かせるスキルが身につくかが大切です。

その他、現役デザイナーが教材の作成や更新に関わってメンテナンスをしているかどうかも重要な要素の一つ。

現場で活かせる教材をウリにしているスクールなら、更新の旨をしっかりと告知しています。

デイトラはアップデートの予定があれば、X(旧Twitter)でお知らせをしています。

4.悪い口コミはないか?

受講生の口コミは、デザインスクール選びの際にとても大切です。

Webメディアの情報には、ポジショントークが含まれている可能性があるため、信頼性に欠ける部分があります。

そのため、この記事を含めて話し半分で疑いながら読むのがいいでしょう。

口コミを参考にしながら、自分で判断する必要もあります。

Webメディアは書き手側でコントロールできても、口コミはスクール側でコントロールできないため、受講生の正直な意見を知れるからです。

受講生のリアルな意見を聞くには、X(旧Twitter)を見るのが実態を掴みやすくておすすめです。

口コミを見るポイントは、以下の通りです。

  • 受講生は結果を出しているか
  • 文化は自分に合っていそうか
  • 「営業方法が強引」などのクレームはないか

少しでも違和感があれば、候補のスクールを再検討してみてもいいかもしれません。

スクールに入ってから後悔しないために口コミのチェックも怠らずにやってみましょう。

5.自分がリスクを取れる金額か?

スクールの受講料に納得できるか、しっかり考えましょう。

デザインスクールは、高額な受講料のところが多くあります。

数十万円するのは当たり前の世界です。

月額払いで安く見えても、分割払いのローンで高くなることもしばしば。

高額な受講料を支払っても仕事の成果に繋がらないなら、受講の意味はありませんよね。

スクール代は、そういったリスクを負っても支払える金額なのか、慎重に考える必要があります。

もし、リスクと対価に納得できないなら、独学で学ぶのも一つの手です。

まとめ

Webデザインスクールは、決して無駄ではありません。

それよりは、数あるデザインスクールの中から最適なところを選ぶのが難しいのが現状です。

さまざまなデザインスクールがある中で、案件の受注やデザイン作成に焦点が当たっていること、教材のアップデートがあるなどの高品質なスクールを見極める必要があります。

とはいえ、自分で最新情報をキャッチして学習を進められる人には、独学が向いているでしょう。

デザインの基礎から営業方法まで習得し、仕事を自分で受注できるようになりたい人はWebデザインスクールがおすすめです。

【PR】未経験からWebデザインを勉強するなら「デイトラ」がおすすめ!

当メディアを運営する株式会社デイトラでは、未経験でも・迷わず・楽しくWebスキルが学べるオンラインスクールを開講しており2023年4月現在全14種類のコースがあります。

デイトラWebデザインコースは、Webデザインに関する基本や応用はもちろん、実際に案件を受注する方法などのノウハウまでを全て網羅しています。

↑現役デザイナーであるメンターが学習を全力でサポート!

本コースで教えるのは「Webデザインの概要」単なる「デザインの仕方」だけではありません。実際の「ビジネスの場」で使える実践的なスキルや案件受注のための考え方や提案方法も学べます。

デイトラでスキルを手に入れた受講生の声はこちら。

 

https://twitter.com/khr_design_/statuses/1727311581481181639?s=46&t=WMGUD2qE1ndRRwwdNkfXvA

 

▶デイトラWebデザインコース受講生の活躍はこちらから!

デイトラでは、公式サイトから無料の体験講義を受けられます。

Webデザイナーとして活躍したい人はチェックしてみてください。

【Webスキル診断】“一生使えるスキル”を60秒で診断しよう!

CTA-IMAGE 「フリーランスになりたいけど、どんなスキルを身につければいいかわからない」という悩みを解決すべく、東京フリーランスでは【Webスキル診断】をLINEで無料実施中です! Web制作・Webデザイン・アプリ開発・動画編集など「自分に合った理想の働き方は何か」を見極めていただけます。

Webデザインカテゴリの最新記事