
- Shopify
- 2025.02.16
本記事では、デイトラWebデザインコースの卒業生であり、受講開始から約半年で初案件を受注したErikaさん(@Nordlys_design)に、スキル習得から案件受注に至るまでのプロセスを詳しくインタビューしてきました!
Erikaさんは、2人の子どもを育てながら在宅で働けるスキルを身につけたいと、未経験からWebデザインを学ぶことを決意したそうです。
デイトラWebデザインコースでコツコツ学習し、現在では独立してフリーランスのWebデザイナーとして活躍されています!
そんなErikaさんが家事や育児をやりながら、Webデザインの学習と仕事を両立できたポイントや、スキルを身につけるためのコツ、仕事をするうえで大切にしていることについてお話ししてくださいました。
在宅ワークで安定収入を得たい方や、ワークライフバランスで悩んでいる方はぜひ最後まで読み進めてみてください!
デイトラウィークリーデザインとは?
Webデザインコースの受講生らが毎週参加できるデザインコンテスト。テーマに沿ってデザインを提出することで、現役デザイナーからフィードバックがもらえる。
デイトラコミュニティとは?
デイトラ受講生専用の会員制コミュニティ。月額2,980円で業界の動きや営業についての想定ウェビナー・仲間との交流の場・各種イベントなど、様々なサポートが用意されている。
【お知らせ📮】
第11回 #デイトラ #デザインコンペ 開催🏆今回のお題はモンゴルの乗馬ツアーサービス🐴皆さん知識があまりない分野だと思うので今回も勉強必須🖋
クライアントのことを死ぬ気で考えたデザインを提案しましょう👍今回も優勝者はお仕事を確約👨💻— 船越@デイトラ運営🍐 (@ryota_funakoshi) March 8, 2023
当メディアを運営する株式会社デイトラでは、未経験でも・迷わず・楽しくWebスキルが学べるオンラインスクールを開講しており2023年4月現在全14種類のコースがあります。デイトラWebデザインコースは本記事で登場したErikaさんも受講しており、Webデザインに関する基本や応用はもちろん、実際に案件を受注する方法などのノウハウまでを全て網羅しています。
本コースで教えるのは「Webデザインの概要」や単なる「デザインの仕方」だけではありません。実際の「ビジネスの場」で使える実践的なスキルや案件受注のための考え方や提案方法も学べます。これからWebデザイナーとしてスキルを身につけたい方は、ぜひデイトラのWebデザインコースを受講してみてください!
Erikaさん(@Nordlys_design)
フリーランスWebデザイナー。未経験からデイトラWebデザインコースを受講し、受講開始から約半年で初案件を受注。現在は7歳と3歳の子のママとして、主婦業とWebデザイナー業を両立しながら活躍中。