【デイトラ】2025年7月のリリース情報

【デイトラ】2025年7月のリリース情報

今月の「デイトラ」リリース情報をお届けします!

今回は、『AIコードメンター』のリリース分割払い対応開始Web制作・Webデザインアドバンス・Shopifyアドバンスコースのアップデートを実施しました。より実践的で、市場価値の高いスキルを習得できる絶好の機会です。

さっそく、アップデートの詳細をチェックしていきましょう!

【全体】考える力がちゃんと身につく『AIコードメンター』導入!

AIは何時間もググらなくても、自分のコードを見て、解決したい問題にピンポイントで答えてくれるので非常に便利ですが、それ故の弊害もありました。
実装時に分からない箇所を聞くと、「正解コードを教えてしまう」ので、答えの解き方を学べなかったんです。
思考力を伸ばすために問題集を解いてるのに、答えを丸写しして「解けた!」と言ってるようなもので、「学習段階でAIを使うと、全然自分の身にならない」という問題がありました。

そこで、答えではなく『答えの導き方を教える』ようにチューニングされた、プログラミング学習専用のAIメンターを6/18にリリースしました。利用方法は受講生専用Discordにてご案内しています。

VS Code系のエディタにプラグインとして導入することで利用でき、ファイル構成やエラーの発生状況など判断した上で、『問題を解決するためのヒント』を対話形式で教えてくれます。

人間のメンターだと

「こんな初歩的なことも分からないのかと思われたら恥ずかしい」
「何ラリーも質問しちゃって申し訳ないな」

と思って遠慮するような場面でも、AIメンターなら気兼ねなく質問できます!

そして、仮に「こういう機能のコード書いて」と依頼しても書いてくれません
そんなプログラミング学習者の『思考力』を伸ばすように設計されたAIコードメンターが、デイトラ受講生は無料で利用できるようになりました
ぜひご活用ください!

答えを教えないメンター「AIコードメンター」をリリース

【全体】無理なく学べる選択肢を。受講料分割払い対応開始!

これまでデイトラは「受講生に無理してほしくない」「きちんと生活基盤を整えて受講してほしい」という想いから、分割払いに対応していませんでした。
しかし、昨今の物価高の影響もあり、「できるだけまとまった支出を減らしたい」という方が増えました。
そして、一括受講するのは苦しいものの

「30代になる前にスキルをつけて転職したい」
「この育休期間中にスキルをつけてリモートワークを叶えたい」

といった『今、学びたい理由』がある方も増えました。

こういう方に「貯金してから来てください」と断ってしまうのも違うと思い、分割払いを導入するに至りました。
これにより、デイトラ決済画面で支払い情報を入力すると、最大60回払いまで選択して受講できるようになりました!

通常、2回までの分割払いや、ボーナス分割払いを利用される場合は手数料もかかりませんので、ぜひご利用ください!

この分割払い導入により、キャリアチェンジを目指す方々のリスキリングに踏み出すハードルが下がり、一歩踏み出す方が増えることを期待しています。
(※注意書きすべき、分割払いできる対象カードの情報などはstripeのドキュメントを見てみてください!
https://docs.stripe.com/payments/jp-installments?locale=ja-JP

【Web制作コース】
世界トップクラスの企業、Automattic社とのコラボが実現!Web制作コースに新コンテンツ追加

世界的企業のAutomattic社 × デイトラのコラボが実現!
Automattic社は、オープンソースのWordPressを共同開発したマット・マレンウェッグ氏が創業した企業です。世界のWebサイトの約4割がWordPressで稼働していますが、Automattic社はその中核を担う企業です。同社は、手軽にウェブサイトを構築できるWordPress.com、ECサイト機能を提供するWooCommerce、スパム対策のAkismetなど、多岐にわたるサービスを提供し、WordPressエコシステムの発展に貢献されています。
そんなWeb業界のリーディングカンパニーからお声がけいただき、Automattic社 × デイトラ のコラボコンテンツが実現しました!

アップデート内容:Akismetによるスパム対策(上級編DAY35)

AkismetはWordPressの公式プラグインとして世界中で利用されており、99.99%の精度でスパムコメントやフォームスパムをフィルタリングする強力なプラグインです!WordPressサイトのスパム対策において最も信頼されているツールの一つで、Microsoft、Patreon、その他大手企業でも利用されています。

この新コンテンツでは、そんなAkismetの設定方法・運用ノウハウをご紹介します!

問い合わせフォームやコメント欄を通じたスパム投稿や悪質な送信は、サイト運営における大きなリスク。
世界中のWordPressサイトで利用されているAkismetプラグインの導入方法と運用ノウハウを通じて、安全性を高める方法を学べます◎

新コンテンツその2:Akismetによるスパム対策

【Webデザインアドバンスコース】Illustratorで”魅せるデザイン力”を習得へ

繊細で自由なビジュアル表現を実現できるIllustrator。
今回のアップデートではプロの現場でも使われている装飾テクニックを解説
より洗練されたバリエーションのあるデザイン表現力が身につきます。

アップデート内容:Illustratorを使って表現の引き出しを増やそう(リッチデザイン編)

  1. Illustratorの基本のおさらい:パスの構造やペンツール、ベジェ曲線など
  2. プロの現場でも使われる装飾テクニック:「文字を分解して色分けする」「パスを追加・削除して形を変える」「線を伸ばして動きを加える」など

新コンテンツ:Illustratorを使って表現の引き出しを増やそう

【Shopifyアドバンスコース】Shopifyアプリ開発でキャリアの幅を大きく広げよう!

Shopifyアプリ開発者は年収800万〜1,200万円も夢じゃない!
今回のアップデートでは、現役で大活躍中のShopifyアプリ開発者が実体験をもとに、ロードマップを解説します
Shopifyのフロントエンド開発者から、さらに一歩先へ進みたい方は要チェックの内容です。

アップデート内容:Shopifyアプリ開発ロードマップ公開(研究編 DAY3)

  1. アプリ開発ができるようになるとどんな仕事ができるのか
  2. アプリ開発者になるために必要な技術スキルは何か
  3. 学習ステップを紹介&かかった時間
  4. まず最初にどんなアプリを作ってみると良いか
  5. アプリ開発までできるようになった所感&実際に公開アプリで作った機能の紹介
  6. Shopify公開アプリを目指す人へのメッセージ

新コンテンツ:Shopifyアプリ開発ロードマップ公開

 

デイトラは市場の動向・皆様の声をもとにこれからも進化していきます!

【Webスキル診断】“あなたに合ったスキル”を60秒で診断しよう!

CTA-IMAGE 「フリーランスになりたいけど、どんなスキルを身につければいいかわからない」という悩みを解決すべく、東京フリーランスでは【Webスキル診断】をLINEで無料実施中です! Web制作・Webデザイン・アプリ開発・動画編集など「自分に合った理想の働き方は何か」を見極めていただけます。

特集カテゴリの最新記事