本記事では未経験からデイトラWeb制作コース・Webデザインコース・転職支援コースなどを受講し、地元の旭川市のWeb制作会社のコーダーに転職したけんじさん(@Kenji_Designer)に「40代未経験からIT職へ転職した経緯」「転職を成功させたポイント」などについてインタビューしてきました!
けんじさんは前職ではスーパーマーケットで約11年間働き、デイトラ受講後に転職活動や副業を経て、46歳で地元・旭川市のWeb制作会社へコーダーとして転職しました。
※けんじさんの副業Webデザイナー時代については、こちらの過去記事をご覧ください。
そんなけんじさんに「スキルを身につけて良かったこと」「デイトラ受講中に意識したこと」などについて詳しくお話を伺いました!
・転職を成功させたポイント
・スキルを身につけて良かったこと
「年齢的に転職は難しいかも…」「未経験からIT業界に転職できるの…?」と思われている方は、ぜひ最後まで読み進めてください!
初芝賢(@hatushiba_ken)
当メディア「東京フリーランス」の編集長。それ以外にも、マーケティング戦略の立案から広告運用のディレクション、LPOなどマーケティング業務全般を行っている。
デイトラでWeb制作を学び始めるまでの経緯
副収入を目指して独学でコーディングを学び、その後デイトラを受講
よろしくお願いします!
まずは簡単に自己紹介をお願いできますか?
転職前はどのようなお仕事をされていたんですか?
どのような経緯でWeb制作を学び始めたのですか?
いろいろ探していたらコーディングに行きつき、最初は無料のプログラミングツールで独学で学んでいました。
思い切って、デイトラのWebデザインコースとWeb制作コースをほぼ同時で購入させていただきました。
転職活動から約1年後、まさかのオファーで内定!
楽しく学習させていただき、デイトラデザインコンペで優勝させていただくこともありました!
Web制作コースは2年前に購入したっきり学習していなかったので、就職が決まってから、独学で学んだコーディングの復習を含めて、デイトラで勉強しています。
デイトラを受けてみて良かった点とは?
1つ目は、Web制作コースのカリキュラムが実務レベルであることです。
現在コーダーとして働いていて、デイトラで習ったことが直接的に役立っています。
業務内容でわからない点があれば、動画を振り返ることもあります。
IT業界への転職に詳しいメンターさんに、オンライン面談で相談していました。
模擬面接もしていただいたので、心強かったです。
添削の質が高かったのだと思います!
受講中に意識していたこととは?
1つ目は、Webデザインを学んでいた時に手を動かすことを意識していました。
動画を流し見するだけでは、私の場合はできるようになった気がしても、身についてないように感じます。
最初にクラウドソーシングサイトで応募した時は、全然受注できなくて「本当に受注できるのだろうか」と不安になりました…。
お返事が来ないことが多かったですが、なかには面接してくれる企業も数社あって。
最終的に、期間を置いて内定に至りました。
諦めないことが何よりも大切です。
受講後の成果とは?
前まではカレンダー通りの休みではなかったのですが、転職してカレンダー通りの休みになり、週末に家族と過ごす時間が増えました。
前はお盆休みや年末年始に休みを取れなかったのですが、これからは休めるので家族と旅行に行けるようになります!
最初の目標である「副収入を得ること」が達成できのも良かったです。
慣れてきたら副業を再開したいなと。
コーディングとデザインのスキルどちらも学習したので、ホームページを作る機会で一人で完結できる強みを発揮していきたいです。
さいごに:46歳でも理想の転職ができる!
では最後に、デイトラの受講を迷っている方向けにメッセージをいただけますか?
私は46歳で、世の中では「転職は難しい」と言われる年齢なのですが、それでも転職ができたのは、デイトラのおかげです。
年齢に関係なく挑戦することの大切さを教えていただきました。
けんじさん、本日は貴重なお話をありがとうございました!
未経験からWeb制作を学ぶなら「デイトラ」がおすすめ!
当メディアを運営する株式会社デイトラでは、未経験でも楽しく学べるオンラインスクール“デイトラ”を開講しており、2025年6月現在で全9種類のコースがあります!
デイトラWeb制作コースは、Web制作やデザインに関する基本や応用知識はもちろん、「ビジネスの場」で使える実践的なスキルや案件受注のための考え方や提案方法も学べます。
デイトラで教えるのは「単なるツールの使い方」や「知識の概要」だけではありません。実際のビジネス現場で使えるような実践的なスキルや案件受注のための提案方法も学べます。
これからWeb制作者としてスキルを身に付けたい方は、ぜひデイトラのWeb制作コースを受講してみてください!
けんじさん(@Kenji_Designer)
北海道旭川市のWeb制作会社に勤めるコーダー。デイトラ受講後、転職活動や副業のWebデザイナーを経て、Web制作会社からオファーをもらう。