【デイトラ座談会】Webデザイナーって実際どんな仕事?独立するまでの流れや案件受注につながる考え方についてフリーランス3名と対談!

【デイトラ座談会】Webデザイナーって実際どんな仕事?独立するまでの流れや案件受注につながる考え方についてフリーランス3名と対談!

Webデザイナーってどんな仕事を受注できるんだろう…?
Webデザインスキルを身につけると一体どんな働き方ができるの?
学習を続けるコツや案件受注に向けたヒントを知っておきたいなぁ…。

こんな悩みを持つ方に向けて、今回はデイトラWebデザインコースの卒業生3名をお呼びし、デイトラを選んだ理由や受講後の働き方、学習のペースについてを「座談会」という形でお伝えします!

デイトラ受講後、フリーランスのWebデザイナーとして独立し、現場の最前線で活躍している有志の方からリアルな体験談を詳しく伺ってきたので、ぜひ最後までご覧ください!

▶︎デイトラWebデザインコース座談会の動画はこちらからご覧いただけます!

本記事の内容
・未経験からフリーランスとして独立するまでの流れ
・案件受注においてどんな点が評価されたのか
・どんなペースでデザイン学習を進めていたのか
船越
【司会進行役】
船越(@ryota_funakoshi)
株式会社デイトラのCDO兼デザイン会社の社長。外資系IT企業に入社後、独立してフリーランスデザイナーに。その後、事業拡大に伴いUI/UXに強みを持つデザイン会社蒼を設立。自身が独学でデザイナー、起業家になった経験を踏まえてデザイナー向けの情報発信も行っている。

Webデザインスキルに興味を持ったきっかけは?

船越
今回は、デイトラWebデザインコースを受講後Webデザイナーとして活動中のみなさんに、現在に至るまでのリアルな経験談をお聞きしていきます!
本日はよろしくお願いします!
船越
早速ですが、みなさんがWebデザインのスキルを学ぶことになったきっかけから教えてください!
まずはSHINSUKEさんからお願いできますか?
SHINSUKEさん
僕がWebスキルを学ぶきっかけは、前職のアパレルショップが新型コロナウイルスの影響で休業したことです。
それで空いた時間でスキルを学びたいと思い、最初はデイトラWeb制作コースでプログラミング学習を始めたんです。

SHINSUKEさん(@shin__web)
フリーランスのWebデザイナー。前職ではアパレル業界で15年間マネージャーやバイヤー、VMDなどを経験する。本業の傍らでデイトラを受講し、2021年7月よりWebデザイナーへ転身。

SHINSUKEさん
ただ、Web制作をやっていく内にデザインにも興味が出てきちゃって…。
Webサイトを完成させるためには、コーディングに加えてデザインも必須ですし、自分にデザインスキルがあればもっといい作品が作れるんじゃないかと思い、Webデザインを学ぶことにしました!
船越
そうだったんですか!
僕自身もそうなんですが、Web制作者からWebデザイナーへ移行される方は多いですね。
では、さきさんはどんなきっかけがあったんでしょう?
さきさん
私もSHINSUKEさんと同じで、最初はプログラミング学習から始めました!
元々は事務員として長く勤めていたんですが「Web制作ってカッコいい仕事だな」と思ってデイトラWeb制作コースを受講し、約半年かけてコーディングをマスターしたんですよね。

さきさん(@s_k_style)
フリーランスのWebデザイナー兼コーダー。メーカー事務員として働いたのち、不動産会社のWeb担当として勤める。2021年1月からデザイン学習を開始し、その年の11月に独立を果たす。

さきさん
それからは「ホームページを0から自分で作りたい」という想いもあり、見様見真似でデザインにも挑戦し始めたんですが、もっと本格的に学びたいと思ってデイトラWebデザインコースを受講しました!
船越
おぉ!さきさんもデザインとコーディングの両方を学習されていたんですね!
では、ヨウスケさんはどうですか?
ヨウスケさん
僕も手に職を付けたいという想いで、コーディングから始めました。
その後はWeb制作会社に転職できたんですが、人員の関係で入社早々にWebディレクターを任せていただくことになり、それがきっかけでデザインスキルの必要性を感じるようになったんです。

ヨウスケさん(@yosuke_ui)
フリーランスのWebデザイナー。建築業界にて法人営業を経験したのちWeb制作会社へ転職。2021年6月頃にデイトラを受講し、働きながらデザインスキルを習得。2022年1月に独立しフリーランスへ転身。

ヨウスケさん
例えば、クライアントと打ち合わせをするときや、社内のデザイナーさんへ案件の意図を説明するときなどに「Webデザインの知識があった方が仕事がスムーズだな」と感じて、デザインを学ぼうと決意しました!
船越
なるほど!
みなさんコーディングをきっかけにWebデザインを学び始めたんですね。
Webデザイナーとして活躍中の3名のみなさんが、どんな風にフリーランスとして独立していったのか詳しくお聞きしていくので、これから独立を目指す方はぜひ読み進めてみてください!

数あるスクールの中からデイトラを選んだ理由

船越
では、Webデザインスキルを学べるスクールがたくさんある中で、なぜデイトラを選んでくださったんでしょう?
ヨウスケさん
僕は過去にデイトラWeb制作コースを受講したおかげでWeb制作会社へ転職できた経緯があったので、デザインを学ぶならデイトラ一択でした!
さきさん
私も同じくです!
Web制作コースでコーディングスキルを身につけられたので、デイトラには信用がありました!
船越
それはめっちゃくちゃ嬉しいですね。
みなさんがそもそもデイトラを選んでくださった理由ってありますか?
さきさん
デイトラを選んだ理由は、SNS上での口コミが良かったことです。
せっかく受講料を支払って勉強するならちゃんとスキルが身につくスクールを選びたかったので、受講前はめちゃくちゃ調べていろんなスクールと比較・検討したんですが、デイトラの口コミが圧倒的でした!
さきさん
どのオンラインスクールも口コミや評判を書いているサイトやブログなどはたくさん見つかったんですが、デイトラはTwitterにもリアルな口コミがたくさんあって「信用できそうなスクールだな」と感じたんです。
船越
デイトラはTwitterの口コミを見て受講を決めてくださる方が多いですね。
受講後に後悔しないためにも、自分が納得できるまで調べあげてから受講していただきたいです。
SHINSUKEさん
僕も受講前はたくさん調べたんですが、決め手は他のスクールと比べて良心的な価格だったことと、現役で活躍されているプロのメンターさんからデザイン添削を受けられることでした!
SHINSUKEさん
あと、僕は仕事と並行しながら学習を進める必要があったのですが、デイトラは自分の好きなタイミングで動画を見て進められる学習スタイルだったことも魅力のひとつでした。
船越
ありがとうございます!
僕たちは自信を持って受講生さんを受け入れられるように、日々コンテンツの改良をしたり、プロのデザイナーさんにメンターを依頼したりと強いこだわりを持って運営しているので、それがみなさんに伝わっていたのはすごく嬉しいです!

デイトラWebデザインコースを受講したその後は?

船越
次に、デイトラを受講したあとのお話を伺っていきます!
Webデザインスキルを身につけてからは、どんな流れで案件受注や独立に至ったんでしょうか?

フリーランスとして独立するまでの流れについて

さきさん
私は「まず会社に就職して経験を積みたい」と思っていたので、デイトラ受講後にご縁のあった不動産会社へデザイナーとして入社し、社内のランディングページや広告のバナー作成をたくさん行いました!
さきさん
ただ、しばらくしてから社内の方針がガラッと変わりデザイン業務が一気に減ってしまったんです…。
それを機に、会社を退職してフリーランスのWebデザイナーとして活動することを決めました!
船越
そうだったんですか…けっこう思い切りましたね!
でも社内でデザイナー経験できたことは大きな後押しですよね。
SHINSUKEさん
僕はさきさんと真反対で、デザイン経験なしでいきなり独立しました…!
本業の傍らでWebデザインを学んでいましたが、デイトラでデザイン学習を始めて2ヶ月目で独立に踏み切ったんです。
船越
おぉ!それは大きな決断でしたね。
ちなみに完全未経験からどうやって案件受注に繋げられたんでしょう?
SHINSUKEさん
僕はデイトラ独立サポートを受けて、営業方法や案件受注のノウハウを教えていただけたので、それをもとにクラウドソーシングサービスで提案をしたり、Twitterの「#デザイナー募集」のハッシュタグで案件募集している方に提案メッセージを送ったりなど、最初はひたすら営業活動に力を注いでいたと思います!

デイトラ独立サポートとは?
駆け出しフリーランスの独立をサポートするサービス。豊富なフリーランス経験をもつサポートメンバーが2ヶ月間、技術・営業面を徹底的にサポートする。

SHINSUKEさん
初案件はたまたま独立サポートのコミュニティ内で案件を探している方がいらっしゃったので、勇気を出して立候補したところ、飲食店のホームページデザインを担当させていただけることになりました!
船越
それはすごいですね!
チャンスを逃さず行動した結果、初案件の受注に繋がったんですね。
SHINSUKEさん
そうですね。
僕は今までアパレル業界一筋でやってきたので、最初はWebデザイナーとして仕事を進めていくのは正直大変でしたが、とにかく行動し続けたことでフリーランスとして今もやっていけているのかなと思っています。
船越
仰る通りですね!
完全未経験だったとしても、正しい知識を学びながら圧倒的な行動量を積み重ねていけば、独立してからも仕事に困らないフリーランサーになれるはずです。
ヨウスケさん
僕もSHINSUKEさんと同じで未経験からフリーランスへ転身したんですが、最初は複業クラウドといった求人検索ができるプラットフォームや、クラウドソーシングなどを中心に仕事を探し始めました!

出典:複業クラウド

ヨウスケさん
独立後3ヶ月目に複業クラウド経由でITベンチャー企業さんと契約させていただいてからは、その後も少しづつ案件を受注できるようになり、合計4件の受注に繋げることができています!
船越
ヨウスケさんは複業クラウドを活用されていたんですね。
ちなみにどんな案件を受注されていたんでしょうか?
ヨウスケさん
仕事内容は、基本的にランディングページやバナー作成ですが、ノーコードでWebサイトを制作できる「STUDIO」を使ってサイト公開まで請け負ったこともあります!
業務委託の契約を結び、案件が発生するたびに作成・納品する流れが多かったです。
船越
最近は多様な働き方がありますね。
複業クラウドは自治体からの募集があったり、転職に向けた求人や業務委託の案件など幅広い求人が掲載されていたりするので、これからWebデザイナーを目指す方はぜひチェックしてみてください!

選ばれるフリーランスはポートフォリオもこだわっている!?

船越
みなさんはWebデザインスキルを身につけたあと案件受注に至ったと思いますが、どんな点が評価されたのかや、何を意識していたのかぜひ教えてください!
ヨウスケさん
僕がクライアントさんから評価していただけたのは、デザインの基本原則を理解していたことと、デザインデータのテキストやカラースタイルを綺麗にまとめていた点の2つでした。
船越
なるほど、たしかにデザインデータが綺麗に整理されているとポイントが高いですよね。
細かい部分かもしれないですが、実際に面談で「どんな方なんだろう?」と採用目線で見たときに、細部まで配慮できている人の方が一緒に働きやすそうな印象を受けます。
SHINSUKEさん
僕の場合は、クライアントに安心感を与えることを意識していました。
例えば、自分のできること・できないことを正直に伝える、レスポンスを早くする、納期よりも1日早く提出するなど、クライアントを不安にさせないように心がけていました。
SHINSUKEさん
特にチャットコミュニケーションは相手にストレスを与えやすいので、基本的に3時間以内には返信をするように意識したり、すぐに返事ができないときは「何時までに確認してご連絡します」と送っておいたり…。
なるべく連絡が取れない時間を無くすようにしていました。
船越
フリーランスにとってレスポンスの速さはすごく重要ですよね。
会ったことがない方へ仕事を発注するときって「ちゃんと納期を守ってくれるかな」とか「急に仕事を放棄されないかな」とか、発注側もすごく不安を感じているんですよね。
船越
スキル面で貢献することはもちろんですが、SHINSUKEさんが実践していたようなクライアントを不安にさせないコミュニケーションができるだけでもプラスαの評価をいただけると思います!
SHINSUKEさん
そうですね。
僕は、決めた納期から最低でも1日早く納品するように意識していたのですが、クライアントさんからは「スピード感があってありがたいです」と言っていただけました。
なので、納品スピードも僕の付加価値として感じていただけていたのかなと思います。
船越
間違いないですね。
ではさきさんはどんな点が評価されたのでしょうか?
さきさん
私はポートフォリオの中身にこだわっていたことを評価していただけました。
例えば、デイトラではデザイン課題で作成したランディングページをポートフォリオとして活用できるのですが、私はそれに加えてオリジナルで作成したデザインも入れて差別化を図っていました。

ポートフォリオとは?
自分のスキルや経歴、能力などを相手に伝えるための作品集のこと。Webデザインの世界では「デザインの制作事例」が該当する。特に未経験からフリーランスとして独立したり、Web制作会社に就職したりする場合、依頼主や制作会社の面接担当者にアピールするための大切な資料となる。

さきさん
というのも企業の方々はその人の実力を見たいわけなので、どんなこだわりをもってデザインをしているのかや、どんなスキルを身につけているのかが伝わらないと採用には繋がらないと思うんです。
さきさん
そこで私は、デイトラの課題で作ったサイトを参考にしながら、違うテーマでオリジナルサイトを作成したりどんな意図で作成したのかを書いたりと、細部までこだわってポートフォリオを作成しました。
船越
なるほど!
発注側はデザイナーのスキルや人柄を見極めるためにポートフォリオを見るので、その人のこだわりやデザイナーとしてのスキル感が伝わるポートフォリオになっているかは俯瞰的に見ていただきたいですね。
さきさん
そうですね!
そのクライアントさんからは「テンプレートではなく、しっかりとデザインを作っていたので選びました」と採用をいただけたので、ポートフォリオの中身もすごく大事なんだなと感じました!
船越
素晴らしいです!
さきさんのスキルがしっかり伝わるポートフォリオだったんですね。

デザイン学習はどんなペースで進めていた?

船越
では次に、みなさんの学習ペースや学習を続けるために工夫していたことがあれば教えてください!
SHINSUKEさん
僕は本業と並行して学習していたのですが、平日は1日3時間、休日は8時間くらい学習していました。
合間で休む日もあったんですが、僕は日にちが空くとやる気がなくなってしまう性格なので、かなり自分を追い込んでガツガツと進めていたなと思います。
ヨウスケさん
僕も仕事終わりに数時間、土日は6時間くらいでした。
デイトラ以外に、デザインの書籍やオンライン教材を購入して勉強していました!
船越
みなさん休み返上でデザイン学習されていたんですね。
僕もデザイナーになる前は隙間時間にデザインの情報収集をしたり、仕事が終わってからも22時まで喫茶店で勉強したり、泥臭い勉強をずっと積み重ねていたので、学習に近道はないなと思います。
さきさん
私も、食べる・寝る以外の時間はほとんど勉強していました。
ただ、1日で終わるはずのカリキュラムに2日間かかるときもあったので、無理やり追い込まずにひとつひとつの内容をしっかり理解しながら自分のペースで進めていくことも意識していました。
さきさん
デイトラは90日間を想定したカリキュラムだと思いますが、私は半年かけて進めたので、自分にあったペースで着実にスキルを身につけることも大切だなと思います!
船越
そうですね、無理をして挫折してしまうと本末転倒ですからね。
さきさんの仰る通り、デイトラは必ずしも90日間で終わらせる必要はないので、自分の性格や環境に合わせたペースで”楽しく”デザイン学習に取り組んでいただきたいなと思っています!

フリーランスのWebデザイナーとして目標を叶えられた!

船越
では最後に、みなさんは紆余曲折ありながらフリーランスとして活躍できるようになったと思いますが、今現在どんな働き方をしているのかや、どんな案件を受注しているのか教えてください!
SHINSUKEさん
僕は今大阪に住みながら、東京や地方など色んな地域の会社さんと繋がってお仕事をいただいたり、自身のSNSを活用して営業をしたり、フルリモートで幅広いデザイン業務に携われるようになりました!
SHINSUKEさん
僕が独立をした理由のひとつは「パソコン1つで好きな場所で働きたい」だったのですが、今ではそれが本当に実現したので、自分で動いてチャンスを掴みにいく姿勢は大切だなと実感しています!
船越
素晴らしいです!
前職のアパレル業からは働き方自体が大きく変化されましたよね。
では、さきさんは今どんなお仕事をされていますか?
さきさん
今は、ご縁があったコンサル会社さんからHP制作のお仕事をいただいたり、紹介していただいた方と業務委託契約を結んでコーディングをやったりしています。
あと、ビジネス版マッチングアプリYentaで受注したランディングページやバナー制作なども行っています!
さきさん
私は2021年11月頃に独立したんですが、Webスキルを身につける前の目標だった「デザインも実装もできるフリーランス」という働き方が叶いましたし、自分の好きな仕事ができているので毎日がすごく楽しいです!
船越
楽しく仕事ができているようで本当に良かったです!
さきさんも順調にフリーランスの道を歩まれていますね。
ヨウスケさんはいかがでしょうか?
ヨウスケさん
僕はアプリのUIデザインやベンチャー企業のバナー作成などを主に受注しています。
最近、複業クラウド経由でアプリのUIデザインのお仕事を週5でフルコミットして月40万円という内容の業務委託契約を結んだばかりなので、1日8時間ほどはその案件に集中して取り組んでいる状況です。
船越
フルリモートで月40万円ってすごいですね!
労働時間や収入面も安定するのでヨウスケさんのような働き方もひとつの手ですね。
みなさん、本日はありがとうございました!

【PR】未経験からWebデザインを勉強するなら「デイトラ」がおすすめ!

東京フリーランスでは、未経験でも楽しく学べるオンラインスクール”デイトラ”を運営しています!

デイトラWebデザインコースは本記事で登場しているみなさんも受講しており、デザインに関する基本や応用はもちろん、実際に案件を獲得する方法から稼いでいくノウハウまでの全てを網羅しています。

↑デイトラWebデザインコースのメンターは全員現役デザイナー

これからWebデザイナーとしてスキルを磨きたい方は、ぜひデイトラのWebデザインコースを受講してみてください!

test

【Webスキル診断】“一生使えるスキル”を60秒で診断しよう!

CTA-IMAGE 「フリーランスになりたいけど、どんなスキルを身につければいいかわからない」という悩みを解決すべく、東京フリーランスでは【Webスキル診断】をLINEで無料実施中です! Web制作・Webデザイン・アプリ開発・動画編集など「自分に合った理想の働き方は何か」を見極めていただけます。

Webデザインコース卒業生カテゴリの最新記事